25 Mar 2010

ALL DAY ELMERS GREEN BREAKFAST

4/10(土)~25(日)の間、
料理研究家の冷水希三子さんと
エルマーズグリーンの考える、
一日が楽しくなるようなモーニングを、
期間中一日を通して提供いたします。

尚、4/10(土)は冷水さんご本人が作ったプレートを
限定20食ご用意いたします。
この機会に是非ご来店ください。



24 Mar 2010

気になる



ブログを書くにあたりどうも頭から離れなくなったこの看板、
気になっている方多いと思います。
エルマーズより2筋南の角にあります。

近々私店に足を運んでるんだろなぁとこの文を書きながら思っています。
店内の様子はまた後日。

18 Mar 2010

いつもの席。


エルマーズグリーンで使っている、
テーブルと椅子はフランスから来ました。
カフェとビストロで結構長く使われていたものです。

日本の冬の乾燥に耐えかねて、
天板がそってしまったものもあったり。
不便なところもありますが、
それだけに可愛いいところもあります。

店内には40の席。

よくお越しになるお客さまは、
空いてさえいれば皆さんそれぞれ、
いつも同じ席にかけられます。

伺ってみると、
この席が一番落ちつくんですよ。との理由や、
その席から眺める景色が好きなんです。とのお答え。

私も日常カフェでの過ごしかたがおなじなので、
お客様の気持ちがとてもよくわかります。

いつもの店の、いつもの席。
自分の特等席のような感じ。

最近少しずつそのようなお客さまが
ふえてきているような印象で、
エルマーズグリーンカフェを
そのような場所にしてくださっていることを、
とてもうれしく思います。

8 Mar 2010

プレミアムショコラ。


ドリップコーヒーの豆が、
中焼き中深焼きともにブラジルに変わりました。

このブラジル。
プレミアムショコラというサブネームがついていて、
その名の通り、チョコレート風味のコーヒーです。

中焼きは、酸味が少なめで甘味がスッキリ、
中深焼きは、しっかりした甘味とコクのある苦味が、
それぞれの特徴。

甘いものを一緒召し上がるなら、
カカオ分の高いベネズエラ産チョコレートの入った、
ホットチョコレートビスケットがおすすめ。

コーヒーのチョコレート風味から、
さらに口のなかで波紋をひろげていく
濃厚かつビターなチョコレート。

そして後から響くカイエンヌペパーの辛味は、
大人の味わい方を感じさせてくれる。ような?

いえいえ。
老若男女問うことなく、
すべてのコーヒーとチョコレート好きに
たまらない組み合わせだと思います。

4 Mar 2010

Never too late

たいへん遅くなりました。
懸案であった、ホームページがやっと完成の運びとなりました。ブラウザによっては正しく表示されない不都合もまだあるようで・・・。さらに改善していくつもりですので、ご意見をお待ちしています。

社内のリソースをかき集めてようやくできた、自己満足かつ苦心の作。動画画像に使ったのは5900円のカメラ、これからも使えそう。

25 Feb 2010

存在感。



エルマーズグリーンのシュークリームは、
ごつごつしていて無骨な色かたち。

一見ふてぶてしいくらいの存在感。

けれどそれはこうばしさを味わうために、
くだいたアーモンドをまぶし、
しっかりと焼きこんでいるから。

なかにはヴァニラビーンズをつかった、
濃厚なカスタードクリームを
丁寧にすきまなく詰め込んでいます。

ほおばると、
まずシューの弾力とクリームのとろみに
びっくりしてしまうはず。

最初から最後まで変わらず、
存在感たっぷりなのです。

14 Feb 2010

日々変化。

食事系のメニューには、
カレーやクロックマダムなどの定番品と、
サンドウィッチやスープ、タルトなど、
時期によって具材の変わるものがあります。

その変化は決まっている中のものではなく、
担当スタッフが日々次のレシピを考えていて、
新メニューが伝えられ試食する度に、
その発想と美味しさに感嘆しています。

ちなみに本日の2月14日の、
サンドウィッチは
「甘酸っぱい赤玉葱とミートボールのサンドウィッチ」。
スープは
「カリフラワー白いんげん豆スティルトン(ブルーチーズ)のポタージュ」。
ベジタブルタルトは
「芽吹き野菜(ふきのとう、たらの芽、こごみ)」。

読んだだけで美味しい予感がしませんか?

お越しの際には、
違うメニューに変わっているかもしれませんが、
そのメニューもきっと期待にお応えできると思います!